2010-01-01から1年間の記事一覧

EmacsのIMEに関する設定

Minibufferを使うときに自動的に半角英数に切り替わって欲しかったので、ちょっとググった結果をメモ。 自分の環境 Cocoa Emacs (Fullscreen パッチ、IMEパッチを適用)では動作したけど、多分IMEパッチの適用が必要。初期化ファイルに以下の記述を追加。 (…

homebrewでIMEパッチを適応したCocoa Emacsをインストールする方法

rubyで実装されているhomebrew。Xcodeをインストールしておけば、コマンドのコピペでインストールできる 気軽さも魅力です。 また、ソースコードからインストールするため、自分の好きなパッチを あてることもできます。 今回は、Cocoa EmacsにIMEパッチを適…

MacBook Airを買ってからやったことまとめ

先週の火曜日に13 inch MacBook Air (2010 later)が届きました。 keyboardをUS配列にし、メモリを4GBにしてます。 Apple Product Snow Leopard の再インストール (不要な言語リソースを削除) セキュリティアップデート iLife のインストール(iWeb, iDVD…

rvmを使用した場合のmigemoの設定

migemoがうまく動作しなかったのでメモ。 migemoのインストールはaptitude install migemo で行った。日本語の先頭で、M-x migemo-expand-pattern を実行すると、カーソルのある場所の文字列に対応した正規表現を出すはずが、migemoが無いとおこられた。原因…

Google IME

漫画 を読んで試してみる。 ダウンロードは以下から Google 日本語入力 - ダウンロードSKKからの乗り換えはうまくいくだろうか? 最近研究室のパソコンのキーボードをUS配列にしたので、そっちでうまく使えるかな… とりあえず一週間使ってみましょう。

Vimperatorのeditorを設定した

先日のエントリでははてダラを使ってローカルからはてなに日記をアップロードする環境を作りました。 けど、途中でプレビューができないのが最も不便な点でした。まだはてな記法でわからないことも多いし。そこでVimperatorのeditorです。自分はeditorにはem…

simple-hatena-modeを使うようにした。

SimpleHatenaMode – CodeRepos::Share –Trac 上記サイトの手順通りにインストールした。以下のコマンドでsslに対応するようにした。 sudo apt-get install libcrypt-ssleay-perl 一度テストしたら、上のエントリが消えてしまった…また、~/.hatena はDropbox…

Hatenaに戻ってきた。

次からここで書く。